京葉工管株式会社 採用WEBページ
採用WEBページ
募集要項
トップメッセージ
データで見る京葉工管
先輩社員紹介
施工管理の仕事って?
働き方改革爆進中!!
SDGsへの取り組み
キャリア(経験者)採用
採用Q&A
お問い合わせ
京葉工管 公式サイト
More
地域に、地球にやさしい企業に SDGs達成に向けた京葉工管の取り組み
ちばSDGsパートナー1041号
京葉工管はSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に賛同し、目標達成に向けて取り組みを行っています。これからの100年に向けて、人類が希求する本質的で持続可能な営みを革新してまいります。
チーバくん
すべての人に健康と福祉を
私たち京葉工管は全社員の健康を推進するために、健康診断を定期的に受診しております。社員全員の心身の健康増進による、快適な職場づくりを目指しています。
受動喫煙防止策を講じ、喫煙による健康被害抑制に努めます。
質の高い教育をみんなに
入社後の新入社員研修をすることにより、一人一人の資質向上、将来的な人生設計の目標達成における手助けを行います。
本人が希望する資格や、ステージごとの資格取得をサポートすることで、人としての資質の成長・向上に繋げています。
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
建設業は、道路や水道など日々の暮らしに関わるさまざまな産業や生活基盤のインフラを造る大事な仕事です。各工事の受注及び施工に携わり、水道工事・土木工事・給排水衛生工事・道路工事等様々なインフラ建設事業を通じて今後も社会へ貢献してまいります。
住み続けられるまちづくりを
私たち京葉工管は国土交通省 関東地方整備局災害時建設業事業継続力認定を受けています。 危機管理マニュアルを策定し、緊急事態にも対応可能な組織づくりをしており、緊急時に対応できる体制を構築しています。また、地域の各防災協定へ参加し、災害発生時における地域の早期復旧にも対応できる体制を構築しています。
つくる責任 つかう責任
工事で使用している機械は、バックホーをはじめCO2を削減し環境に配慮したもの「排出ガス対策型重機機械」を使用しています。また、工事で発生したコンクリート、アスファルト等、再利用可能なものは、リサイクル業者へ回収を依頼し、リサイクル率の向上に貢献しています。
陸の豊かさも守ろう
クールビズの実施、工事で使用する建設機械 ・ダンプトラック等から排出されるCO2削減への取り組み、ボランティア清掃の実施などを通じ地球・環境にやさしい企業を目指します。